歯科医院の多さの謎
歯科医院の数はコンビニより多いという話があるくらい、歯医者さんは町に何件も存在していますよね。これって何故なんでしょうか?これだけ多いということはそれだけ虫歯に悩む患者多いということ?確かに他の専門的な病よりは、誰でも罹る可能性があるため患者は多い気はしますよね。それでもあんなに歯科医院が必要なんだろうか?とちょっと疑問に思ってしまう自分がいます。そしてどこの歯科医院も大抵先まで予約が埋まってしまうっているほど、混み混みなことが多いですよね。どれだけ儲かってるんだという感じです。歯科医は医者並みになるまでに時間がかかるはずですし、教育費だって半端じゃないはずなのに何故あそこまで歯医者さんが町に溢れているんでしょうかね。医者の場合は息子が継ぐというケースが多くみられるようですが、どうも歯医者は新しく開業するケースがかなり多いように思えます。ということは私達が気づいていないだけで潰れている歯医者もたくさんあって、入れ替わりが激しかったりするのでしょうか。
0コメント